MENU

ポイ活は無駄? それでも僕が続けているポイ活サイト ポイントタウン(Point Town)

最近は下火になったM2E(Move To Earn)アプリ。いろいろ興味があって、何個か手を出してみたものの、結局、続けているのは「ポイントタウン」というポイ活サイト。仮想通貨のヤツは儲かるって話もチラっとあったけど、設定がめんどいので、僕は最初から対象外。

たしか、ポイ活を始めたきっかけは、「ウォーキングしながらポイントが貯まるって、ちょっとお得じゃない?」って気軽な気持ちで始めたんだよね。「どうせなら4つぐらいアプリをインストールして、運動した後、そのアプリ全てからポイントをもらったらお得だ」なんて考えて、複数のアプリをインストールしてスタート。

主な目的は「歩いて稼ぐ」

だけどね、正直、インストールした”すべて”のアプリでポイントを貯めようなんてムリ!ムダ!

報酬レートを上げるためにCMを見るのだけど、CMは30秒程度あるうえ、表示される×ボタンの位置が微妙。誤クリック頻発(狙っているとしか思えないUI)。測ったことはないけど、1つのアプリでCMを全て見ようとしたら、それだけで20分~30分はかかるはず。そして得られる報酬は頑張って1日5円程度。

それを4つとか…正気か?

2時間で20円程度…TVで流れてくるCMを見るより時間を奪われて、時給換算で10円程度…

語弊のないように書くけど、歩いて稼ぐ(ちょっとしたゲームで稼ぐ)では、頑張っても5円程度ってこと。ポイ活ガチ勢は、アプリを通して買い物して、報酬ランクを上げたり、友達紹介報酬で稼いだりしている。僕は物欲が少なすぎて、買い物で報酬ランクを上げることはやってない。

あちこちのサイトでお勧め!なんて書いているけど、あれは、そういうこと。

じゃ、なんで僕はやっているの?ってことになるのだけど、不思議と「歩いて稼ぐ系のアプリ」があると、それがウォーキングのモチベーションになることがあるんだよね。

1日5円。30日で150円。40日頑張れば200円。

200円も貯まれば株が買える。(現在、NTT株が1株173円 (2023/10/18))

時間のムダだとはわかっているのだけど、運動して1株買えるなら、歩かなきゃってなるよね。そして、運動することは身体にいい(取って付けた話)。

だから、こういったアプリは複数やるのではなく、1、2個に絞ることをお勧めする。ちなみに、僕はウォーキングしながらCMを再生しています。ながら再生なら、時間を無駄にしなくて済むからね。

結局、僕が絞ったサイト(アプリ)が「ポイントタウン」というお話。

さて、この体験談は参考になっただろうか?

がっつり稼ぐ目的ではなく、ちょっとした運動のモチベーションのために、「ポイントタウン」を利用してもいいのではないのだろうか?

もし「利用してもいいかな?」なんて思ったら、下のバナーから登録よろしくお願いします。僕に紹介ポイントはいります(笑)。

歩いて稼ぐには登録後、スマホアプリのインストールが必要です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

嫁好き、本好き、動物好き。
夫婦ブログ旦那の「ゆっきー 」といいます。生まれも育ちも沖縄。
20代のころ東京、大阪でSE, PGとして働き、沖縄に戻り不動産会社に勤務。その後独立して、不動産事業と建設業をしています。
日々「考えたこと」や日常の経験を通した「気づき」をお伝えします。

コメント

コメントする

CAPTCHA


タップできる目次