直接は言えないのですが、ちょっと気になるのです。いや、ちょっとと言うか、かなり..。
僕の家ではウォーターサーバーを使用しています。ウォーターサーバー専用の水は、定期的に近くの販売店へ買いにいきます。
そこの従業員の方の一人のニオイが、けっこうアレなのです。
サーバーの水は19L(19kg)あるので、従業員の方がわざわざ車に載せてくれます。
こんなに重いものを運んでくれるので、本当に感謝しています。
だけど、できればニオイにも気にかけていただけると助かるなぁと。もちろん、ご本人には直接は言えないですけどね。
ニオイを気にするのは僕だけかなぁ?ちなみに僕はデオナチュレという商品を使ってます。

僕は臭いで頭痛がするタイプです。香水や柔軟剤、タバコのニオイも苦手。
もちろん、好きな匂いをまといたい気持ちもわかります。こんな僕でも、10代、20代は香水をつけていました。
僕の場合、年を取ってからニオイが苦手になったのです。
では、僕の場合、苦手なニオイが近づいてくると、どう対処しているのか?
とりあえず、その場から一目散に逃げます。こんなときは逃げるが勝ち。臭気とは戦えません。
そして、特にタバコのニオイの場合は息を止めます。もちろん、死なない程度にです。
しかし、残念なことに、どうしても逃げきれないときがあるのです。
ゲームのボス戦のように..
その時は覚悟をしなければいけません。
想像してください。「やくそう」「毒消しそう」を準備せず、いきなりボス戦に入った状態です。
相手を倒すわけにはいきません。
もう、その方がこの場から早くいなくなることを、ただただ、祈るだけです。
そして..
その祈りがとどかない場合..
頭痛・吐き気が襲ってきます。
ゲームで毎ターン毒のダメージをくらうように、徐々に体力が削られます。
鼻の粘膜にニオイ物質が残るのか、それとも、脳がニオイを記憶して錯覚を起こすのか。
ニオイがなくなっても、しばらくの間、そのニオイが香るのです。
キアリーのような呪文があればいいのですけどね..
ひどい場合は1日中..
…
…
「ただの屍のようだ。」となるのです。
コメント