
仕事が忙しくて忙しくて、全然自分の時間がないんです。
現代人はとにかく時間がないですよね、みなさんも同じようなお悩みかかえていませんか?
わたしも時間管理が下手で、気づけばもう夕方・もう月末・もう年末を繰り返してきました。



でも自分でどうにかそのループから抜け出さないと、死ぬときに後悔しない?
そんなワーカホリックな頑張り屋さんのあなたに、ぜひよんでほしい本を紹介します!
\ すべての日本人に読んで欲しい一冊! /


- 仕事がつねに忙しくて自分の時間が無い人
- ワーカホリック気味の人
- 時間管理術に興味がある人
ホワイトスペース-仕事も人生もうまくいく空白時間術-の概要


- WHITE SPACE ホワイトスペース-仕事も人生もうまくいく空白時間術-
- 著者:ジュリエット・ファント
- 翻訳:三輪 美矢子
- 発売:2022/10/6 東洋経済新報社
この本の帯に書かれている下記の文言にひきつけられて、手にとった方も多いのではないでしょうか。
世界のトップ企業が注目する時間術と言われると、気になりますよね。
著者ジュリエット・ファント氏について
著者のジュリエット・ファント氏は、ビジネス研修のコンサルティング会社の創業者兼CEOで、ワークプレイスの生産性とストレス管理に関する専門家として知られています。
ジュリエット・ファント氏のアプローチは仕事と生活のバランスを改善し、個人と組織の成果を向上させるために幅広く受け入れられています。
\ すべての日本人に読んで欲しい一冊! /


ゆきゆき夫婦の場合|ワーカホリックの夫とバッファありまくりな妻





じつはうちの夫(ゆっきー)はワーカホリックなタイプ。この著書も読みながらへこんでいました。
ワーカホリックな夫
自分で事業をしていてさらに完璧主義、そんな性格も手伝ってゆっきーはわたしからみるとかなりワーカホリック。
スケジュールは芸能人かと思うほど分刻みだし、スキマがあればすぐに埋めようとするんだよね。



テトリスが好きなのかもしれない。
\ やりはじめると止まらない! /


わたしから客観的にみると明らかにキャパオーバーなんだけど、本人はその自覚がなくて仕事を断ることを知らないんです。
妻のわたしはバッファありまくり
夫のゆっきーとはまさに正反対。
わたしは体力がないせいもあって、すぐ疲れちゃうので1日にあまりたくさんの予定を入れたくないんです。
わりとぼーっとしてる時間もあるし、ゆっきーみたいに常にぐるぐるなにかを考えているタイプではありません。
ワーカホリックの末路|このままコマのように働き続けたら?


ワーカホリックな状況をうすうす感じてはいても、収入を途切れさせるわけにはいかず立ち止まれない方も多いはず。
もちろん、本書でもすぐに仕事を辞めなさいといっているわけではないんです。
今の仕事をやりながら、すこしずつ意識や時間の使いかたを変えていくだけでも変化はあるでしょう。
死ぬときに語られる後悔
よくさまざまなビジネス本でも引用されていますが、死ぬ間際に語られる後悔で多いのが下記の言葉です。
こんなに働きすぎなければよかった。
なくなる間際にこんな後悔を残して死ぬなんて、無念だと思いませんか?
空気がないと火も起こせない
著書の中にとても腑に落ちた文章があったので、こちらで引用します。
炎が着火し、燃え続けるためにはスペースが必要だ。けれど私たちはこの自然の法則を、暖炉以外の人生のあらゆる場面、とりわけ仕事の場面で忘れてしまっている。スケジュールはテトリスのゲーム終了寸前さながらに積み上がり、もはや頭の中だけに収まりきれず、何十もの用足らずのメモアプリにあふれ出ている。火を燃え立たせるための酸素はどこにもない。マッチというマッチを擦り、能力を限界まで引き出そうと必死だが、良い仕事をするために必要なのはむしろ、ほんの少し息をつく余裕なのである。
ホワイトスペース 仕事も人生もうまくいく空白時間術 ジュリエット・ファント著



まさにうちの夫もこの状況でした。
睡眠時間を削っても、翌日のパフォーマンスは落ちるしなにひとついいことがないんです。
すこし立ち止まって「このままでいいのかな?」「この仕事って本当にやる必要あるかな?」って今のやり方を見直すのも大切なんじゃないかな。
\ すべての日本人に読んで欲しい一冊! /


ホワイトスペース-仕事も人生もうまくいく空白時間術-をおすすめしない人


基本的に現代人は忙しく、何かに追われて生活しているように感じるのでみなさんに読んで欲しい本ではあります。
ただ、下記の方は読まなくてもすでにご自身で実践できているはずなので読まなくてもいいかと感じました。
- タイムマネジメントはしっかりとできている自覚がある
- 毎日のスケジュールにバッファを確保している



なにかしらヒントはあると思うので、興味がある方はぜひ読んでみてね。
\ すべての日本人に読んで欲しい一冊! /


ホワイトスペース-仕事も人生もうまくいく空白時間術-をおすすめする人


本書をとくにおすすめしたいのは、下記のような方です。
- 時間管理が苦手
- 毎日時間に追われて、仕事が全然片付かない
- 時間が出来たらやろうと思っていることがたくさんあるが、いつまでたってもできない
山のようにたまっていくメールの返信や、本当に必要なのかわからない会議などなんとなくこなしていませんか?
本当に必要なことは何なのか、空白時間術を実践していくことで人生が豊かになるでしょう。
\ すべての日本人に読んで欲しい一冊! /


まとめ:【ホワイトスペース書評】ワーカホリックの末路|常に時間がない人は絶対読んで


本記事では『WHITE SPACE ホワイトスペース-仕事も人生もうまくいく空白時間術-』の書評をお届けしました。
現代人は時間に追われて、本当に必要なのか考えずに作業のようにこなす日々を続けているという方が多いですよね。
死に際の後悔を少しでも減らし、幸せな最期が迎えられるように「戦略的に何もしない」時間をつくることは大切なのではないでしょうか。
\ すべての日本人に読んで欲しい一冊! /


\ 1日1ぽち応援お願いします! /


にほんブログ村
コメント